

こんにちは!
当院は年末年始の準備もほぼ終わり、お位牌堂にお膳、本堂には十六羅漢(下村丹山・筆)を並べさせて頂きました。
ご飯は1・2・3日毎朝炊き立てのご飯をお供えいたします。
十六羅漢は12月29日から2週間ほど本堂左側にて展示させていただきますので、お参りにお越しの際は是非ご覧になってください。
十六羅漢とは仏教において修行を完成させた聖者の事を羅漢と呼び、羅漢の中でも、十六羅漢と呼ばれる16人は、釈迦がなくなった後もこの世に長くとどまるとされ、仏教を守り、人々に広めることを託された特別な存在とされています。
毎年この年末年始にかけての2週間だけの公開になります! 写真も添付いたします。
今回は年末のお寺の様子をご紹介させていただきました。
では、皆様今年も一年お世話になりました。合掌