第20回目2024/09/29

こんにちは。
 今回は当山の御本尊であられる多宝如来様について、少し興味深いお話をご紹介いたします。
  皆様は、当院の御本尊が多宝如来(たほうにょらい)様であることをご存じでしたか?
実は、多宝如来様には少し変わった逸話があるのです!
それは、法華経というお経をお釈迦様が説いている最中のこと。 突然、地面から巨大な宝塔が現れ、その中に座っていたのが、なんと多宝如来様だったのです! 多宝如来様は東方の宝浄国からはるばるいらっしゃり、「お釈迦様が説かれていることは真実です」と証明するために現れたのです。
  つまり、多宝如来様は仏教における「証明者」のような存在なのです。 その後、多宝如来様とお釈迦様が並んで座られている光景が仏教の象徴となり、多くのお寺様で二人の仏様をセットでお祀りすることが多くなりましが、当院では多宝如来様お一人が本堂に鎮座されており、お檀家様やそのご先祖様を静かにお守りいただいております。

 次回は、当院の御本尊の左右にいらっしゃる阿難尊者様(あなんそんじゃ)様と摩訶迦葉尊者(まかかしょうんじゃ)様について、2回に分けてご紹介させていただきます。 どうぞお楽しみに。